うちの母は、ケセラセラ♪

骨董編物本


母のレース編みや編み物本を数冊撮影してみました。


どれも古くて修理に修理を重ねたあとがありますが、
ボロボロです。




まずは、母とは長いつき合いのレース編みの本。
セロテープで補修してあってもかなりのものです。



ネットで調べたら古書を扱ってるお店で
まだ売ってるものもありました。




発行年数1970年講談社



1972年日本ヴォーグ社
テーブルクロス・ランナー・ドイリー・ベッドカバー等



下の写真のように表紙が取れてなくなってしまっているのも
ありました。



左                    右
1961年雄鶏社             1985年日本ヴォーグ社
                    「花づくし」花のドイリーエッジングレース


                       右
                       1965年雄鶏社
                       レース編「バッグ2」



1966年主婦の友社
どの編み物本にも、ポストイットや栞があちこちに挟んであります。



図案集です。




1960年講談社
模様編と図案集



1962年主婦の友社
冬のあみもの集「子供もの中心の」


                       右
                       モデルは麻丘めぐみ
                       現在は、腰元ダンサーズ
                       時代劇体操踊っています。



時代を感じるモデル達

]



和服の編み物です。
母自身のものや私が子供の頃に着ていたものなど
和装の編み物も結構編んでいます。



                       右
                       この表紙のマフラーと帽子は
                       十日町の子供達とお揃いで
                       まったく同じものを4セット
                       編んでくれました。



モデルは、「こまっちゃうなぁー」
「うぅらら うぅらら」 の山本リンダ
若い方はご存じないかも。




モデルになってる方達が、懐かしい方達ばかりで面白いです。





ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願いします。
             コメントも頂けると励みになります。