うちの母は、ケセラセラ♪

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の日常

一昨日の土曜は旦那も私も仕事でした。 通常は土日は休みなのですが、仕事が押し迫っていて 出勤になりました。 旦那とはいつも一緒に出て途中まで一緒なのですが、 昨日は旦那が先に出ました。 そして後に残った私は、母の日常を垣間見たのです。 毎日私達…

ブルルル

先日の事です。朝のテレビ番組で前日のスポーツの結果を次々と 映し出していました。 それを見ていた母 突然 母 「ブルルルル・・・ (唇をブルブルと震わせています。ブーブークッションの様)」 旦那と私 「?????」 朝の出勤前の支度中、手が止まって…

ワンピース

これもかなり古いものです。 襟ぐり、袖廻り、袖口、裾廻りなどは黄色で、 身頃はその黄色の糸と生成のモヘアの2本取りだったと 思います。 とても暖かいワンピースです。 そして着ている私もかなり古い私です。 母は違う毛糸で自分用のも編んでた記憶があ…

母と旦那

旅行に来る時に乗ったタクシーの女性ドライバーの方が 私達の会話を聞いていて言いました。 「たのしいご家族ですね。」 何を話していて言われたのかがわからないのですが、 よく言われる言葉なんです。 前に乗ったタクシーの運転手さんも奥さんのお母さんと…

ババぬき

昨日はトランプ大会。 『ゴルフ』はトランプを2セット使ってするゲーム。 カイのパパが教えてくれてから、時々やっています。 9回やってその合計点で勝負を決めます。 夕べはめずらしく私が1位でした。 次に『大貧民大富豪』は我が家の定番。 昨日は母が…

今日ものってます

母は朝から本調子。 大きな花器に飾った花を見て 母 「すばらしい花だねぇ」 旦那 「お母さん、これ造花だよ。」 母 「なぁんだ、ぞうか。」 ←ポチっとお願いします。 コメントも頂けると励みになります。

ニックネーム・・・だそうです

母が、「家の若旦那がね・・・」とか「旦那が・・・」とか言ってるを聞いて 聞かれたそうです。 「旦那ってどなたの旦那さまなの?」 そこで母は答えました。 母 「ハハハ旦那って言ったって私の旦那じゃないよ。 旦那ってのは、ただのニックネーム!」 ←ポ…

温泉にて

わけのわからないほどの忙しさから逃れやって来ました。 帰ってからの仕事の山の事は考えない事にします。 ひとまずは、のんびり。 今日はすばらしい天気でした。 宿は目の前が海です。 食事前からシャンパン頼んで、しばし飲んだくれの日々を 満喫します。 …

骨董編物本

母のレース編みや編み物本を数冊撮影してみました。 どれも古くて修理に修理を重ねたあとがありますが、 ボロボロです。 まずは、母とは長いつき合いのレース編みの本。 セロテープで補修してあってもかなりのものです。 ネットで調べたら古書を扱ってるお店…

母の新しい携帯

最近、我が家全員携帯を新しくしました。 母 「今度の携帯はよく聞こえて、とてもいいよ。」 母は学生時代に大正天皇を診察したと言う耳鼻科の先生に耳を見て貰い 片方の耳の鼓膜に針の穴ほどの小さな穴があいていると 言われたのだそうです。 なので昔から…

キーケース用ビーズのバック

キーケースに合わせて私がビーズの色を決めて 母に作ってもらったストラップを落としてなくしてしまいました。 あちこち探しましたが出て来ませんでした。 すごく気に入っていたので残念でたまりません。 新たに作ってくれたビーズのバッグです。 前にも後ろ…

今日この頃とブログ

頭が混乱状態に陥っています。 仕事が手に負えない状態に増えてこの先どうなる事なのか 見当もつきません。 今日も得意先と朝から3時頃まで打ち合わせ。 自分の仕事はたまる一方です。 ブログ用の写真を週末に撮り、アップしたいのですが、 整理がついてい…

昨日の鶴と○○ゆーえんちー

昨日のブログで載せた金と緑の鶴について 旦那から言われました。 旦那 「あの鶴は極小だと言う事を書かなくっちゃだめだよ。 手では折れない大きさなんだから。」 私 「そうなの?」 旦那 「そうだよ。知らないの? お母さんは、あれを折るのに目打ちを使っ…

折り紙

先日のブログの流れで母が折ったものを探してみました。 なぜか「目」が書き入れてあるのが、笑えるのですが、 これもまた母らしいと思いました。 折り紙、実はまだまだたくさんあります。 随分むかしに一時やけに折り紙に凝って 色々な動物を折っていた時が…

母からカイのパパへのメール

先日、カイとスカイプのテレビ電話で話をしました。 カイは画面に向かって 「おっかーしゃん」 「○○(私の名前)」 「パパ(旦那)」 指さして言いました。 母 「カイ、送ったものは全部食べちゃった? また何か送ってあげようね。何が食べたい?」 と聞いた…

三方

会社で10月からパートさんを8名入れました。 パートさん達は、3時に休憩を取るので、最近はお菓子の 配給をよくします。 先日、家から持って来た豆菓子を配ろうと思いました。 豆菓子は中身を手渡しと言う訳には行きません。 ・・・さて? ふとその時、…

桃割れ

昨年の今頃、私の七五三の稚児髷をアップしました所、 稚児髷、桃割れでのリンクが結構ありました。 その時も桃割れの写真を1枚アップしたのですが、 まだ少しあったのでアップしてみます。 稚児髷も桃割れも「かもじ」を入れた日本髪です。 日本髪風に作っ…

今年の柿

昨年より少し少ない気もしますが、 今年も結構おおぶりなのが沢山なりました。 もうすでにカラスに食べられているのが いくつかあります。 赤いのから、そろそろ取らないと。 さあ、いくつなっているでしょうか? 昨日は1/3ぐらい取りました。 ←ポチっとお願…

もう一つの極小ピース

こちらはもう大分前に母が作ったものです。 先日アップしたのと同じ2016ピースで 出来上がりも同じ50x75cm こちらのほうが難しかったようです。 光が入ってしまいましたが、鮮やかな紅葉です。 ←ポチっとお願いします。 コメントも頂けると励みに…

スカイツリー現在183m

電車の中から撮影しました。 業平橋の駅からはスカイツリーが目の前に迫ります。 圧巻です。 大きく湾曲する東武電車の中からは右に見えたと思うと 曳舟あたりでは、突然大きなスカイツリーが左に出没して 不思議な感覚になります。 新幹線から富士山を見て…

夜咲く朝顔

先日の快気祝いの時、義母宅で夜遅くだと言うのに 満開に咲き誇っている朝顔に驚きました。 朝顔って朝咲いて、夜にはしぼむんじゃなかった? 夜中に満開の朝顔です。 驚きました。 5年位前に入谷の朝顔市で義母とばったり出会い その時に買った朝顔がこん…

ビーズの鈴♪

鈴を付ければ、なくさないと母は考えました。 ビーズの中に鈴を入れてシャラシャラ音がします。 母 「あまりいい鈴じゃなかったから良い音がしないね。 もっといい鈴入れればよかったな。」 正面です。 正面からだとビーズで作ったバックのようですが、 鈴が…